小学校にあがる5~6歳を過ぎても月に複数回おねしょをする場合は、治療が必要な「夜尿症」という病気の可能性があります。
小学生になると習い事、例えばサッカー合宿や、学校行事としての林間学校/臨海学校などの、集団での宿泊イベントが増えてきます。
当サイトでは、おねしょに悩む方々と、夜尿症という病気の診療に携わる医療関係者の方々のサポートを行います。
監修:兵庫医科大学小児科学 特別招聘教授 服部益治 先生
小学生になってからのおねしょは、ご家族だけでなくお子さんにとっても大きなストレスになります。修学旅行やお泊り会など、外泊を必要とするイベントに対する不安も尽きません。しかし、夜尿症を病気と認識せず、悩みを抱えながらも病院にかからないケースが多く見られます。
当サイトでは専門医師から、おねしょと夜尿症の違い、夜尿症の原因、夜尿の仕組みと病気である夜尿症の治療方法について、新しい情報を提供します。
おねしょが原因で布団に地図をかいた、と言われていた時代と違って、今はおねしょパッドやパンツ、防水シーツ等を使っておねしょ対策をとることも可能です。
また、かかりつけ医などを受診する最適な時期や、セルフチェックの紹介も行っています。
おねしょ卒業!プロジェクト委員会は、夜尿症という疾患や治療に関する正しい情報を、患者さんとそのご家族に提供させていただくことを目的に発足いたしました。
また医療関係者の皆様には夜尿症の診断・治療の基本情報、最新情報をご提供してまいります。
- フェリング・ファーマ株式会社
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目3-17 虎ノ門2丁目タワー 7階
- Webサイトに関するお問い合わせ
- おねしょ卒業!プロジェクト委員会 運営事務局
株式会社ドアズ
担当:島田
TEL:078-262-8139 FAX:078-262-6082
E-mail:information@onesho.com
※お電話受付時間:月~金(10:00~18:00)
- 運営会社・製品等に関するお問い合わせ
- フェリングファーマ株式会社 お問い合わせフォーム
- フェリング・ファーマ くすり相談室
- 当社製品に関するお問い合わせを承ります
フリーダイヤル:0120-093-168
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日・弊社休日を除く)
お問い合わせ内容によっては、ご連絡までにお時間を要する場合ございます。あらかじめご了承ください。
夜尿症の『診療費』及び『診療方法』については、関連法規により、おねしょ卒業!プロジェクトが定めることはできず、情報提供も行うことができません。『診療費』、『診療方法』等については、医療機関にお問い合わせくださるようお願いいたします。